とうとう、4号ライダーがきましたよ~✨
さくらちゃんかっこよくって可愛かったなぁ~😆🎵
- ストーリー
- 感想
- 今回の気になる所
○ストーリー
リバイとバイス、ライブの攻撃で聖子を救うことに成功したが、再び現れたプラナリア・デッドマンに拐われてしまった。
大二は、変身に失敗し一輝に怪我を負わせてしまったさくらに厳しい言葉で怒る。何も言い返せないさくらは走り去ってしまう。
食欲を無くす程さくらのことで悩んでいた一輝だったが、それ以上にさくらを心配している母を見て笑顔で任せてと言う。
1人になったさくらに再びアギレラが現れデッドマンの勧誘したきた。懸命に反抗するさくらは聖子さんを返すように訴えるが「弱い人が何を言っても響かない」と返されショックを受ける。
公園のジャングルジムで大切な人が困っているのに何もできない状態に悩むさくらに一輝は妹を心配する大二の思いを伝えつつ、さ本当に強いさくらを見せてくれと背中を押す。
病気の息子を救う為に天彦にそそのかされた聖子は嫌々ながらプラナリア・デッドマンと契約する。再びプラナリア・デッドマン フェーズ2となり、プラナリア・デッドマンらと破壊活動を始める。
一足先に現場についた大二と門田はライブとデモンズに変身する。
いつもよりも多いギフ・ジュニアと戦うがその途中でデモンズがやられてしまう。
さくらは、1人空手の道場で変身しようと試みる。しかし、何度挑戦しても変身することが出来ず初めて自分の弱さと無敵ではないことを認める。
ふと気がつくと自分の後ろに黒い影が…。
フェニックスから連絡を受けた一輝が合流し、リバイスに変身する。
敵の数の多さと戦いに加わったオルテカ・デッドマン、フリオ・デッドマンに苦戦しリバイらは完全に包囲されてしまう。
そこへドライバーを手に意を決した表情のさくらが現れる。
自分の弱さを受け入れ生まれ変わったさくらは、コブラバイスタンプを起動し、ついに仮面ライダージャンヌに変身する。
ジャンヌは空手技を駆使したスピーディーな攻撃でデッドマンを圧倒する。窮地を脱したリバイ、ライブもジャンヌと共にギフ・ジュニアを倒していく。
その中に見慣れない蛇の形をした物が紛れていた。これはさくらの悪魔・ラブコフで、今までの弱い自分だと言う。戦うことができない為、バイスが必死に守ることに。
最後はジャンヌのライダーキックで聖子の分離に成功する。変身を解除したさくらは策略が失敗し怒りを露にしている天彦と厳しい視線を交わす。
無事に変身することができたさくらの強さを一輝はもちろん大二も認める。
一輝は、さくらに大二が聖子の息子の治療をフェニックスでできるように頼みこんだことを教え、大二が強く言い過ぎたことを謝った。
これからは3人で戦うことを誓い合う。
👿ザツ魔👿
— 仮面ライダーリバイス (@toei_revice50) 2021年11月27日
明日朝9時、リバイス第12話放送デビル〜🤩
悩めるさくらに兄たちは…❓
新たなライダー爆誕の予感🤔💭注目デビル〜〜😆💕https://t.co/TEJOUi5um6#仮面ライダーリバイス#リバイス pic.twitter.com/840W89qMIZ
○感想
さくらちゃんかっこ良かったですね~😆✨✨✨
ジャンヌが凄く強くってかっこよくってあれは女の子の憧れのライダーになりますね🎵
私が小さい頃は、まだ女性ライダーがいなかったのですがあの当時にいたら幼稚園で男の子達と仮面ライダーごっこが出来ただろうなぁ~っと思いました😄✨
それにしても、ラブコフにはびっくりしました❗
明らかに着ぐるみ的な見た目で、全く戦えないなんて!戦えないなら小さい肩乗りぐらいの大きさでもいいのにあの大きさ!
全てが厄介な存在ですね~😄
今後どうなるのか楽しみです🎵
あと、門田さん❗
倒れちゃいましたが、あれはいったい⁉️
何があったんですか??
クリスマス以降も大丈夫ですよね…??
不安しかないですね😣
そして今週のパパさんは、出番は少なかったですがいい笑顔だったので癒しでした😁
毎週パパさんが私の癒しなので出来ればいっぱい見たいです😆❇️
[http://www..com/:title]
○今回の気になる所
さくらちゃんのドライバーは自宅に送りつけられた物です。ですが、もともとは狩崎さんが作り何かの理由で破棄した物でした。破棄の理由は、語られていないのでわからないのですが構造的な理由ではなく、デザインが気に入らないなどの理由ではないかなぁ?と勝手に思います😄
破棄がどのようにして行われたのかわかりませんが、基地が空の上にあるタイプなのでなかなか一般の人が行くことはできない気がします。と、なるとフェニックスの内部に実はデッドマンの内通者や信者がいる可能性も…。
次回予告で基地がデッドマンに狙われていました。もしかしたら、それも内通者の手引きがあったりするのかもしれません。
前回まででわかっていたプラナリア・デッドマンの能力は再生能力が高いということでした。
今回それにプラスしてバイスタンプをコピーして増やすことができることがわかりました。これは聖子さんが契約の為に使用したスタンプや天彦さんの配信から慕って行動を起こそうとしている人達の所に届いたスタンプだと同じだと思います。
いったい何個まで複製が可能でどのぐらいまで使うことができるのかわかりませんが、早く捕まえてバイスタンプを回収しないと大変なことになると思います😣
アギレラちゃんは物心つく頃にはデッドマンに居たと言っていました。ということは、デッドマンという組織はアギレラちゃんが作ったわけではなく昔から合ったということがわかります。
アギレラちゃんは天涯孤独で両親がいません。それが捨てられたからなのかそれとも事件、事故に巻き込まれてなのかはわかりませんが小さい頃から居ないとなると児童相談所のような施設に引き取られるか親戚のお家に引き取られるかだと思います。
ですが、天涯孤独ということと家族などまやかしの幸せだと考えているところを見るとどちらかというと施設に居た可能性が高いと思います❗
そうなると、デッドマンズは思っていたよりも歴史が古く規模も大きいのかもしれません。
仮面ライダーになりたかった理由を門田さんが語っていました。それは、昔ひ弱でいじめられていた自分がヒーローが助けてくれることを願っていましたが現れることがなかった為でした。
このことからも、わかる通り門田さんは知らない人達も含めた世界の人の為です。一方、一輝君は家族を守る為で大二君は一輝君を越える為、さくらちゃんは弱い自分を変える為でした。3人は自分の為(一輝君はお節介な性格なので)に変身しているので自我を持った悪魔が存在しています。ですが門田さんは正義の為に変身している為、悪魔と契約をしているわけではないのだと思います。
その結果が今回の戦い中の服反応?だったのではないでしょうか??
まだ大二君がカゲロウになった時は自分のせいだと思っていたので暗い気持ちなども合って悪魔と上手くやっていけたのかもしれませんが、ライブとして戦うことも出来ている今ではその気持ちもなくなったんだと思います。
それと他の方が書いていた物を見たのですが、デモンズだけ『ズ』と複数形です。これは門田だけ悪魔を複数取り入れているのではとありました。
クリスマスまで後少しです❗生き残ることができるのか来週もハラハラです😣
さくらちゃんが自分の弱さと向き合い無事に変身することが出来ました❗
空手の技を使った攻撃でスピードも早く五十嵐家で一番強いと言われているだけあってあっという間に倒していきます。
ジャンヌとして戦っている時は、人格としてもさっぱりとしていてカッコいい感じでした。
たぶんですが、ラブコフが弱い自分だと言っていたので性格も切り離しているのかと思います。
ラブコフは全く戦うことができません。すぐに囲まれ殴られてしまう状態です。ですが、端でびくびくしているタイプでもない為歩き回って敵の所に行ってしまいます。これはある意味一番厄介な悪魔なような気がします😅
ジャンヌは強いけれど一緒にラブコフもくるので必ず誰かがラブコフを守りながらの戦いになります。今後ラブコフは強くなるのか、どんな戦い方をするのかとても気になります😄✨
[http://www..com/:title]
[http://www..com/
:title]
[http://www..com/Xserverドメイン
:title]